小説を載せるためのサイトを作りましょう。
その方法は、一般的には、
1.独自ドメインを取得してレンタルサーバーで自分でサイトを作る
3.無料ブログで作る
のどれかになると思います。
私の場合、いろいろ検討しリスクヘッジと広告掲載の自由度のためレンタルサーバーにしました。
詳しくはこちらで説明しています→無料ブログではだめなのか
下記でレンタルサーバーと独自ドメインについて紹介していきます。
レンタルサーバー
私は、よくおすすめされているロリポップ!とさくらインターネット で比較検討しました。
それぞれプランに違いがあり私は下記をポイントに選択。
- なるべくお金をかけたくない
- WordPress(サイトを簡単に作ることができる)の簡単インストールがある。
WordPressはサイトを作るうえで大きな味方となるものです。
(ロリポップは月100円、250円、500円、2000円(税抜)の4コースあります。
WordPressが使えるのは250円のコースから)
↓ロリポップ!なら初心者でも安心!
大人気のWordpress簡単インストールやショッピングカートなど
誰でもカンタンに使える機能が満載!
ロリポップは使ってみるとマニュアルがわかりやすくてよかったです。WordPressのインストール方法から基本的な使い方まで説明されているので、サイト作り初心者の私もあっというまに超基本的なものですがホームページができてしまいました。
しかし、ここから自分の作りたいサイトへと進化させていくには、あとほんの少し勉強が必要です。→WordPressの道へ
さくらインターネット はこちら↓
(月129円、515円、1543円(税込)~と多彩なメニュー。
WordPressが使えるのは515円のコースから)
独自ドメイン
独自ドメインとは、有料でオリジナルのサイトアドレスが取得できるというものです。
好きな単語の後には .com .jp .asia .tokyoなどがつきます。.comなど後につくものによって料金が変わってきます。すでに他の人が取得しているものは使えないので良い単語は早い者勝ちです。
レンタルサーバーを借りるなら、独自ドメイン取得は当然の流れのようです。
私の場合、ロリポップ!で取れたドメインが結構気に入ったので独自ドメインは取得せずここまできてしまいました。
現在特に困ったことはないですが、やっぱりとっておけば良かったというのが今の気持ちです。
独自ドメインをとってサイトを運営していれば、なにかあったとき、たとえばもっとお得なレンタルサーバーが見つかった!とか、今のレンタルサーバーの会社が、無いとは思うけど、倒産してしまった!とかいうときでもドメイン(URL)を変えずに気軽にお引越しができるのです。
今となってはいろんなところに現在のドメインで登録しているし、アフィリエイトもこれで申請しているので、今更変える気力はないけれでも、今の唯一の後悔はこれです^^;;
意外と安いドメイン取得↓
ムームードメイン
ドメイン取るならお名前.com
<<前へ 次へ>> ここが山場!いよいよサイトを作ってみよう!